人生100年時代と言われ、現代人の人生に対する考え方は大きく変わろうとしています。
昔は、60歳で退職し、年金がもらえ、医療費もかからなかった時代から
70歳でも現役、年金も70歳から、そして医療費も負担増の時代へと変わっていきます。
60歳まで頑張って働けば老後は何とかなる!という時代から
現役時代からしっかりと準備しておかないと何ともならない老後時代へと
大きく変わってきています。
超高齢化社会に突入し、社会保障についても不透明なため
政府も様々な施策を導入し、現役時代から老後に向けて自助努力をするように促していますが
日本人はまだまだお金対しての知識が低く、
ほとんどの方が、お金の使い方、増やし方、守り方を知りません。
現状-理想=問題
この問題を解決するための手段が世の中にはたくさんありますが
多くの方は現状を正しく把握していないために、間違った対策(金融商品)を取られている
方が多いです。
我々はまずお客様一人一人の現状を把握していただき、
お客様がどういう人生をイメージされているのか?
どういう老後を過ごしたいと思っているのか?
をお聞きし、一緒になって解決策を考えるお手伝いをしたいと考えております。